山岳文化叢書のページ
○叢書第二輯、第四輯、第五輯ご希望の方は下へ
〒333-0811 埼玉県川口市戸塚2-5-11 橋本祐吾 方
TEL:048-295-5019、振替口座:0130-3-749930(加入者名:日本山岳文化学会文献分科会)
○叢書第七輯ご希望の方は下へ
〒225-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台8-35-26 佐々木誉実 方
TEL:042-766-2721、振替口座:0110-0-267126(加入者名:城島紀夫)
山岳文化叢書第八輯・山岳文化につくした人々
山岳文化叢書第八輯・山岳文化につくした人々
目次(抄)
深田久弥の一面、高辻謙輔
岩と雪の詩人 藤木九三、斎藤一男
私の中の小島烏水、斎藤一男
田部重治の山旅、西本武志
高頭仁兵衛の素顔、遠藤家之進正和
野中 至と千代子夫妻、城所邦夫
アーネスト・サトウと山仲間たち、金子靖夫
木暮理太郎・その人と山、西本武志
平賀文男が遺したもの、矢﨑茂男
莽志申士の尾関 廣、相原 守
松方三郎の印象、瀧島 清
単独主義者 伊藤 愿、斎藤一男
利根水源に魅せられた人の記録、川辺柳一
自然との共生を追求した山人生、中村純二
A5判 240頁(表紙カラー、口絵モノクロ写真3頁6枚)
発行日:2016年12月15日、 編 集:文献分科会、文学・芸術分科会、登山史分科会
発 行:日本山岳文化学会、 販売価格:2,000円(送料込み)
ご希望の方は、下記郵便振替口座へ代金をお払い込みください。確認後、お送りいたします。また、お問い合わせは下記にお願いいたします。
郵便振替口座:00160-8-60775(加入者名:中岡 久)
〒132-0034 東京都江戸川区小松川3-12-1-511 石丸一夫 方
TEL/FAX:03-5609-6754
山岳文化叢書第七輯・顕彰碑にみる人物登山史
山岳文化叢書第七輯・顕彰碑にみる人物登山史
目次(抄)
・播隆上人
・上条 嘉門次
・ウオルター・ウェストン
・大下 藤次郎
・小島 烏水
・佐伯 八郎
・岡田 長助
・今西 錦司
・深田 久弥
・加藤 文太郎
・新田 次郎
・植村 直己
・長谷川恒男
・山田 昇
・槙 有恒 など58人
・顕彰碑等の所在地・全国一覧表(巻末)
2011年10月28日発行、編 集:日本山岳文化学会・登山史分科会
発 行:日本山岳文化学会、販売価格:2,000円(送料別)
山岳文化叢書第六輯・山の文学散歩
山岳文化叢書第六輯・山の文学散歩
目次(抄)
第一章 本を読むこと
・序に代えて
・山岳小説
・山の雑誌の変遷 など9編
第二章 本の先人たち
・書斎の岳人 小島烏水
・秩父巡礼者 田部重治
・黒部の先達 冠 松次郎 など10編
第三章 本のいろいろ
・山 研究と髄想 大島亮吉
・処女峰アンナプルナ エルゾーグ
・単独行 加藤文太郎 など35編
第四章 本との出会い
・千代田区 武田久吉
・世田谷区 上田哲農
・書評 信濃毎日新聞 など48編
2010年3月1日発行、 編 集:日本山岳文化学会 文学・芸術分科会
発 行:日本山岳文化学会、販売価格:2,500円(送料込み)
山岳文化叢書第五輯・郷土の山
山岳文化叢書第五輯・郷土の山
目次(抄)
郷土の山
・十勝岳
・岩手山
・安達太良山
・武甲山
・塔ノ岳
・有明山
・ナコウ山
・萩太郎山
・比良山
・恐羅漢山
・手箱山
・屋久島の山 など67座
2009年4月1日発行、 編 集:日本山岳文化学会・文献分科会
発 行:日本山岳文化学会、販売価格:2,000円(送料込み)
山岳文化叢書第四輯・社会人山岳会会報・ケルンと岳人たち
山岳文化叢書第四輯・社会人山岳会会報・ケルンと岳人たち
目次(抄)
山岳会と会報
・ヌプリ(北海道山岳会)
・いろりばた(南会津山の会)
・剱(直登会)
・MMS(明峰山岳会)
・登攀者(日本山嶺倶楽部)
・ゆきつばき(好山会)
・踏跡(東電山の会)
・らんたん(川崎山岳会)
・ZINNE(魚津岳友会)
・三角点(岐阜登高会)
・OAC会報(大阪山の会)
・遡行(大阪わらじの会)
・山毛欅林(広島山の会) など122団体会報
2007年6月10日発行、編 集:日本山岳文化学会・文献分科会
発 行:日本山岳文化学会、販売価格:2,000円(送料込み)
山岳文化叢書第三輯・登山史展望-その序章-
山岳文化叢書第三輯・登山史展望-その序章-
目次(抄)
登山史展望序章
-その関係文献考-
・日本登山史(山崎安治)
・近代日本登山史(安川茂雄)
・日本山岳文学史(瓜生卓造)
・登山の小史と用具の変遷(西岡一雄)
・日本地図測量小史(高木菊三郎)
・山岳服装近代色(菅沼達太郎)
・岩と人ー日本岩壁登攀史(斉藤一男)
・岩登り術(水野祥太郎)
・先蹤者(大島亮吉)
・北アルプスの史的研究(中島正文)
・立山黒部奥山の研究と伝承(広瀬誠)
・鹿島槍研究(吉田二郎)
・穂高岳ー登攀ルート図(諏訪多栄蔵)
・谷川岳の岩場(山学同志会編)
2006年8月1日 発行、著 者:斉藤一男
発 行:日本山岳文化学会、販売価格:2,000円(送料込み)
山岳文化叢書第二輯・学校部会報・若き日の記録
山岳文化叢書第二輯・学校部会報・若き日の記録
目次(抄)
学校部会報について
・北大山岳部部報
・部報(山形高校山岳部)
・一高旅行部記録(関東学生登山連盟報告)
・学習院輔仁会雑誌
・針葉樹
・登高行
・リュックサック
・炉辺
・紫岳
・BERG HEIL
・関西学生山岳連盟報告
・甲南高等学校山岳部報告
・三高山岳部報告
・報告(京都大学山岳部部報)
・五高山岳部報告
2005年11月1日 発行、編 集:日本山岳文化学会・文献分科会
発 行:日本山岳文化学会、販売価格:1,800円(送料込み)
山岳文化叢書第一輯・世界の温泉・日本の温泉
山岳文化叢書第一輯・世界の温泉・日本の温泉
目次(抄)
第一部 世界の温泉 大森薫雄〈写真・文〉
・はじめに
・ドイツ(バーデン・バーデン、ヴィズバーデン)
・オーストリア(バーデン・バイ・ウィーン、オーベルラー)
・フランス(エビアン)
・ハンガリー(ブタペスト)
・ギリシャ(イラクリオン・ヴリアグメニ)
・トルコ(パムッカレ)
・アメリカ(ソノマ、コロナ)
・ネパール(ジヌー)
・台湾(新北投、陽明山)
第二部 日本の温泉 斎藤一男
1 古代
2 中世
3 江戸前期
4 江戸後期
5 明治前期
6 明治後期
7 大正全期
8 昭和前期
9 昭和後期
10 現代
第三部 温泉文学散歩 藤原ゆり子
Ⅰ 各地の名湯と文学
1 北海道地方
2 東北地方
3 関東地方
4 中部地方
5 北陸地方
6 近畿地方
7 中国・四国地方
8 九州地方
Ⅱ 温泉文学の周辺
1 日本文学における自然観の型
2 思想文化的な広がり
3 日本の近代化の構図のなかで
2005年4月20日 初版第1刷発行、著 者:大森薫雄・斎藤一男・藤原ゆり子
発 行:日本山岳文化学会、発 売:アテネ書房、定 価:2,800円(送料込み)